感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学級経営事典 小学校編

著者名 中野佐三/[ほか]編
出版者 第一法規出版
出版年月 1968
請求記号 N374/00363/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111346235一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N374/00363/
書名 学級経営事典 小学校編
著者名 中野佐三/[ほか]編
出版者 第一法規出版
出版年月 1968
ページ数 542p
大きさ 27cm
分類 37412
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210103059

要旨 人気小説家が自分で歩いて考えた街のたたずまいと銅像の主の深い関係…ここに建つ人建てる理由。
目次 旅はじめ 伊達政宗と仙台
2の旅 坂本龍馬と高知
寄り道 ティムールとサマルカンド
4の旅 織田信長と岐阜、安土
5の旅 ヘボンと横浜
6の旅 前田利家と金沢
7の旅 武田信玄と甲府
8の旅 平清盛と神戸
9の旅 太田道潅と東京
旅じまい 西郷隆盛と鹿児島
著者情報 清水 義範
 1947年、愛知県生まれ。’86年『蕎麦ときしめん』で機知・風刺を満載した様式模写小説の分野を開拓し、注目を集める。以後精力的に執筆活動を展開し、’88年『国語入試問題必勝法』で第9回吉川英治文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。