感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バウムテスト活用マニュアル 精神症状と問題行動の評価

著者名 D・ドゥ・カスティーラ/著 阿部惠一郎/訳
出版者 金剛出版
出版年月 2002.03
請求記号 140/00155/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234041200一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00155/
書名 バウムテスト活用マニュアル 精神症状と問題行動の評価
著者名 D・ドゥ・カスティーラ/著   阿部惠一郎/訳
出版者 金剛出版
出版年月 2002.03
ページ数 245p
大きさ 22cm
ISBN 4-7724-0729-4
原書名 Le test de l'arbre
分類 1407
一般件名 精神検査   投影法(心理学)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p221〜223
タイトルコード 1009911077883

要旨 本書は、不確定要素の多いバウムテストを実施するにあたっての注意点や実際の読み方を分かりやすく述べたものであり、もっぱら使いやすさと読み方に重点を置いている。著者の方法は、まず描画から特徴的なサインを抽出し、それぞれのサインを根拠にして性格特性や精神症状を指摘し、次にそれらを纏めて総合所見を作る。実践にあたっては、「なぜそのように読めるのか」と自問自答しながら根拠を示す姿勢を常に持って行うのである。本書はそのような姿勢で書かれているからこそ、バウムテストの所見(木の各部分)と精神症状を大胆に結びつけることに成功している。150枚の樹木画を収録し、巻末にはバウムテストに表れるサインと精神症状、性格、問題行動の関係をわかりやすい一覧表として付した。
目次 木の象徴性
バウムテストの歴史
バウムテスト実施のための用具と教示
ヴィトゲンシュタイン指数
第3の木あるいは夢の木
内向‐外向
未成熟
知的障害
不安
神経過敏〔ほか〕
著者情報 阿部 恵一郎
 1975年早稲田大学文学部仏文科卒業。1985年東京医科歯科大学医学部卒業。1986年茨城県立友部病院精神科勤務。国立武蔵野学院医務課を経て、現在、八王子医療刑務所に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。