感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学級委員は負けない ジュニア版  (青空小学校いろいろ委員会)

著者名 小松原宏子/作 あわい/絵
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2024.1
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234036226一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 天白3430958789一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 学級委員は負けない ジュニア版  (青空小学校いろいろ委員会)
著者名 小松原宏子/作   あわい/絵
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2024.1
ページ数 1コンテンツ
シリーズ名 青空小学校いろいろ委員会
シリーズ巻次 8
一般注記 底本:2024年刊
分類 9136
書誌種別 電子図書
内容紹介 4年1組の学級委員は、絵にかいたような優等生タイプでいつもクールなたよれるヒーローのショウタ。なのにある日、「おまえは、がっきゅういいんにふさわしくない」と書かれた手紙が届き…。「中学受験風問題集」付き。
タイトルコード 1002410032938

要旨 公害、薬害はなぜ繰り返されるのか。日本の環境政策の大転換をせまった四日市公害。数々の秘話を明らかにしつつ、世界的な視野で四日市公害の本質とその意味を説く。医師として行政側責任者として終始四日市公害に取り組んできた著者による回想と総括。
目次 四日市石油コンビナートの建設
異臭魚問題
大気汚染
四日市喘息
黒川調査団
公害認定制度
四日市公害訴訟
総量規制
公害健康被害補償法の成立
環境基準の達成
公害回復事業
窒素酸化物問題
クウェート油田火災
ICETTの設立
終わりに―四日市公害から地球環境問題へ
著者情報 吉田 克己
 1923年9月岐阜県大垣市に生まれる。1947年9月京都帝国大学医学部医学科卒。1958年9月三重県立大学医学部教授(公衆衛生学講座)。1971年4月三重県公害センター所長(併任)。1972年4月三重県環境汚染解析プロジェクト・チーム総括者(併任)。1973年4月国立三重大学医学部教授(国立移管)。1987年4月三重大学教授退官・同名誉教授。1991年4月クウェート油田火災健康影響調査派遣団団長(総理府)。四日市市環境保全審議会会長。尼崎市環境審議会会長。(財)国際環境技術移転研究センター顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。