感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死体は今日も泣いている 日本の「死因」はウソだらけ  (光文社新書)

著者名 岩瀬博太郎/著
出版者 光文社
出版年月 2014.12
請求記号 4989/00140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236561981一般和書1階開架 在庫 
2 2732051814一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3198 3198

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4989/00140/
書名 死体は今日も泣いている 日本の「死因」はウソだらけ  (光文社新書)
著者名 岩瀬博太郎/著
出版者 光文社
出版年月 2014.12
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 730
ISBN 978-4-334-03833-5
分類 49894
一般件名 検屍
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本では、犯罪性が疑われる多くの死体が、解剖されることなく荼毘に付されている。ずさんな検視による犯罪見逃しや冤罪も後を絶たない。解剖、CT検査など法医学者の仕事に迫りつつ、知られざる社会問題をあぶり出す。
書誌・年譜・年表 文献:p213〜214
タイトルコード 1001410081423

要旨 古代最高・最後の形而上学―西洋神秘主義思想の源流。3世紀から6世紀にかけて多彩な「プラトニストたち」によって展開された新プラトン主義。創始者プロティノスから現代のレヴィナスやデリダに至るまで西洋哲学の一大潮流となっているその思想の概要を、充実したコラム15編を織り込みつつ詳しく解説する。
目次 第1章 新プラトン主義のアウトライン
第2章 アンモニオス・サッカス
第3章 プロティノス
第4章 ポルフュリオス
第5章 イアンブリコス
第6章 プロクロス
第7章 ダマスキオス
第8章 中世
第9章 近世から現代まで
著者情報 水地 宗明
 1928年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。滋賀大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 義久
 1949年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。大阪府立大学高等教育推進機構教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀江 聡
 1958年生まれ。ミュンヘン大学大学院修了。元ピサ大学客員教授、元新プラトン主義協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。