感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イランはこれからどうなるのか 「イスラム大国」の真実  (新潮新書)

著者名 春日孝之/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.9
請求記号 3022/00976/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235669264一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/00976/
書名 イランはこれからどうなるのか 「イスラム大国」の真実  (新潮新書)
著者名 春日孝之/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.9
ページ数 239p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 384
ISBN 978-4-10-610384-1
分類 302272
一般件名 イラン
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際社会から孤立し、その実像はいまだ不透明なベールに包まれているイラン。核開発の本当の理由、アラブへの近親憎悪、米国への秘めた想いなど、特派員としての取材経験をもとに「中東の大国」の本音に迫る。
タイトルコード 1001010053592

要旨 1986年、日本コロムビアからひばりプロダクションに出向した著者は、それから2年間ひばりさんと行をともにする。翌年の緊急入院から退院後の「みだれ髪」の録音、そして初物づくしの大イベント・東京ドーム公演へ。長年ひばり担当ディレクターを勤め、ひばりさんの晩年2年間を最も身近で支えた著者が回想する歌手・美空ひばり。
目次 第1章 出向―ひばりさんと私(「私はカニじゃないわよ!」
ひばりさん担当のレコード・ディレクターに ほか)
第2章 緊急入院―歌手生命の危機(突然の入院
キャンセル料の心配 ほか)
第3章 『みだれ髪』のレコーディング―療養中にも進化した歌唱力(自宅療養
カラオケによるレコーディング ほか)
第4章 東京ドーム公演―蘇ったライブ・ステージ(一九八八年一月は早々からドームに向けて
舞台デザインは若手に、衣裳デザインは大御所に ほか)
著者情報 森 啓
 1942年、東京生まれ。1964年、日大芸術学部放送学科卒業。同年、コロムビア音楽芸能に入社。66年、日本コロムビアに出向、邦楽企画室に勤務。美空ひばり担当ディレクターを15年つとめる。86年、ひばりプロダクションに出向、制作部長としてひばりさんの入院時から復帰のドーム公演までのすべてに関わる。90年、日本コロムビアに復帰。現在、コロムビアミュージックに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。