感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

驚異の人体 不思議な「わたしたち」のしくみ

著者名 デビッド・マコーレイ/著 リチャード・ウォーカー/著 堤理華/訳
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2009.9
請求記号 49/00803/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210721338じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題 法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/00803/
書名 驚異の人体 不思議な「わたしたち」のしくみ
著者名 デビッド・マコーレイ/著   リチャード・ウォーカー/著   堤理華/訳
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2009.9
ページ数 336p
大きさ 29cm
ISBN 978-4-593-53348-0
原書名 The way we work
分類 4913
一般件名 人体
書誌種別 じどう図書
内容紹介 あなたは、「あなたの体の不思議さ」を知っていますか? コルデコット賞を受賞した絵本作家が、人体の驚くべき「しくみ」をユーモアとセンスあふれるイラストでわかりやすく説明します。
タイトルコード 1000910053854

要旨 自画像を描くことは、自己とはどのような人間から問う行為に他ならない。自画像では、画家それぞれの個性が、純粋かつ鮮明に現れ、さらには、彼らの生きた時代や社会の姿までが立ち現れる。青木繁、岸田劉生、佐伯祐三など、十一人の近代現代の洋画家の自画像を通して、画家たちの内面のドラマを明らかにする。
目次 自画像とは何か
明治以前の自画像
青木繁―「仮象社会」へのあこがれ
万鉄五郎―自己探究の道
中村彝―レンブラントとルノワール
小出楢重―西洋と大阪
岸田劉生―「自己」の強行
村山槐多―爆発する自我
佐伯祐三―不安との格闘
靉光―遺書としての自画像
松本竣介―時代の中の孤独
平野遼―研ぎ出された自我
鴨居玲―日常の中の極限


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。