感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

きもちってなあに? (やさしくわかるきもちのえほん)

著者名 渡辺弥生/監修 すがわらけいこ/絵 WILLこども知育研究所/編著
出版者 金の星社
出版年月 2024.2
請求記号 エ/35836/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238389977じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
2 守山3132672316じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺弥生 すがわらけいこ WILLこども知育研究所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/35836/
書名 きもちってなあに? (やさしくわかるきもちのえほん)
著者名 渡辺弥生/監修   すがわらけいこ/絵   WILLこども知育研究所/編著
出版者 金の星社
出版年月 2024.2
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
シリーズ名 やさしくわかるきもちのえほん
ISBN 978-4-323-03586-4
分類
一般件名 感情
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ワクワク、イライラ、ドキドキ、しょんぼり…。私たちは毎日いろいろなきもちになる。「きもち」って、いったいなんだろう? どんなきもちでも大切な自分のきもち。きもちについてじっくり考える絵本。
タイトルコード 1002310084024

要旨 国家時代の終焉か。地球一体化のなかでゆらぎゆく国家。大競争時代の地球のゆくえを見すえる。
目次 彷徨する国家のゆくえ
国家の発生と産業化・民主化
国家とは何か
非ヨーロッパ世界と国家
経済のグローバル化と国家の変質
リージョナリズムと国家
分権国家とローカル・ガバナンス
国家と危機管理
国家と情報のボーダレス
グローバリズムのなかのアメリカ
ドイツ統一とヨーロッパ統合
中国社会主義と市場経済のゆくえ
アフリカ「架空国家」と二一世紀
著者情報 青木 一能
 慶応義塾大学大学院法学研究科博士課程(政治学専攻)単位取得、博士(国際関係)。日本大学国際関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 博愛
 早稲田大学大学院政治学研究科博士課程(政治学専攻)単位取得。拓殖大学政経学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中邨 章
 南カリフォルニア大学政治学研究科博士課程修了、Ph.D.(政治学)。明治大学政経学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。