感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SFと気楽 物質に内属する想像力に遊星的郷愁を求めて  (プラネタリー・ブックス)

著者名 山野浩一 荒俣宏 松岡正剛/共著
出版者 工作舎
出版年月 1979
請求記号 N049/00835/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231213281一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N049/00835/
書名 SFと気楽 物質に内属する想像力に遊星的郷愁を求めて  (プラネタリー・ブックス)
著者名 山野浩一   荒俣宏   松岡正剛/共著
出版者 工作舎
出版年月 1979
ページ数 105p
大きさ 21cm
シリーズ名 プラネタリー・ブックス
シリーズ巻次 9
分類 049
一般件名 SF
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:テクノロジー文明の終焉,SF的角度と反機構,時間と意識の函数,地球思春期の終わりに
タイトルコード 1009410117127

要旨 今、自分たちの国はどうなっているのか。
目次 第1章 人口・世帯―高齢化が進み、低下する人口増加率
第2章 子育て・教育―子どもは惑い、親は悩み、教師は疲れている
第3章 医療・社会保障―高齢社会と揺れる保険制度
第4章 食料事情―食べものの半分まで輸入に頼る国の危うさ
第5章 環境・エネルギー―地球的規模で進む環境破壊、期待されるクリーンエネルギー
第6章 日本経済―金融危機、経済低迷から再生への長い道のり
第7章 IT革命―ITは生活にどんな変化をもたらしているか
第8章 貿易―アメリカに依存しつつも、有望市場のアジアに熱い視線を注ぐ日本
第9章 税金・暮らし―構造改革は国民にどんな痛みと恩恵をもたらすか
第10章 事故・事件・犯罪―耐えられないほど軽くなっている「いのちの重さ」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。