蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
40歳からの「認知症予防」入門 リスクを最小限に抑える考え方と実践法 (ブルーバックス)
|
著者名 |
伊古田俊夫/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.10 |
請求記号 |
4937/02818/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237005319 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132304789 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232177614 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332060108 | 一般和書 | 一般開架 | 認知症 | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532098312 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
6 |
港 | 2632179798 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932164540 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
8 |
守山 | 3132328026 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232235576 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
名東 | 3332373558 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
天白 | 3432172579 | 一般和書 | 一般開架 | 認知症 | | 在庫 |
12 |
楠 | 4331320004 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
富田 | 4431296021 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
14 |
徳重 | 4630462911 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4937/02818/ |
書名 |
40歳からの「認知症予防」入門 リスクを最小限に抑える考え方と実践法 (ブルーバックス) |
著者名 |
伊古田俊夫/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
ブルーバックス |
シリーズ巻次 |
B-1988 |
ISBN |
978-4-06-257988-9 |
分類 |
493758
|
一般件名 |
認知症
若年認知症
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
脳内の病変や異常タンパク質の蓄積は40歳から始まる。働き盛り世代からの予防策だけが、認知症の発症リスクを低下させる-。食事や運動、人との交流など、科学的エビデンスに基づく予防法をやさしく詳しく解説する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p212〜213 |
タイトルコード |
1001610063895 |
要旨 |
夢解釈の先駆者であり、精神分析に巨大な足跡をしるしたフロイトはこう語る。「夢の解釈は無意識の知識を得るための王道である」と。夢を心の深層を表すものとし、無意識の欲動の中心を性におくその理論は、夢の分析に画期をなす衝撃的なものであった。本邦初訳の二論文「実現した夢の予告」「民間伝承の中の夢」など八篇の小論集で知るフロイト夢理論の概要。 |
目次 |
実現した夢の予告(一八九九年) 夢について(一九〇一年) 民間伝承の中の夢(一九一一年) 証拠手段としての夢(一九一三年) 夢の中の童話の材料(一九一三年) 夢とテレパシー(一九二二年) 「デカルトの夢」に関するマキシム・ルロワへのフロイトの手紙(一九二九年) 私とヨーゼフ・ポッパー=リュンコイスとの接触(一九三二年) |
著者情報 |
フロイト,ジークムント 1856〜1939。オーストリアの精神科医で、精神分析学の創始者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金森 誠也 1927年生まれ。東京大学卒業。広島大学・静岡大学・日本大学等の教授を歴任。日本独学史学会賞受賞(1993年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ