感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境経済学入門

著者名 C.D.コルスタッド/著 細江守紀/監訳 藤田敏之/監訳
出版者 有斐閣
出版年月 2001.07
請求記号 519/00507/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233934264一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

環境問題 経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/00507/
書名 環境経済学入門
著者名 C.D.コルスタッド/著   細江守紀/監訳   藤田敏之/監訳
出版者 有斐閣
出版年月 2001.07
ページ数 405p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16121-6
原書名 Environmental economics
分類 519
一般件名 環境問題   経済学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p381〜395
タイトルコード 1009911031337

要旨 初等的なミクロ経済学と数学の知識をもとに、環境経済学の全体像をしっかりと理解できる。環境経済学を学びたい学部生、大学院生に最適。
目次 環境経済学とはなにか
環境問題と政策による解決
社会選択:どれほどの環境保護を行うべきか
効率性と市場
市場の失敗:負の公共財と外部性
財産権
ピグー税
汚染規制
排出税と排出許可証取引
排出削減費用がわからない状況での規制
監査、エンフォースメント、モラル・ハザード
リスクと不確実性
国際間におよび地域間の競争
環境規制の経済効果
環境に対する需要
ヘドニック価格手法
家計生産
仮設市場
著者情報 コルスタッド,チャールズ・D.
 カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校経済学部教授。環境・資源経済学会会長。専門は環境経済学、環境政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細江 守紀
 1945年生。九州大学大学院経済学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 敏之
 1969年生。九州大学大学院経済学研究院助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。