感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

通州事件の真実 昭和十二年夏の邦人虐殺  (草思社文庫)

著者名 加藤康男/著
出版者 草思社
出版年月 2019.6
請求記号 2107/01257/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432499503一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01257/
書名 通州事件の真実 昭和十二年夏の邦人虐殺  (草思社文庫)
著者名 加藤康男/著
出版者 草思社
出版年月 2019.6
ページ数 304p 図版32p
大きさ 16cm
シリーズ名 草思社文庫
シリーズ巻次 か7-1
ISBN 978-4-7942-2398-2
一般注記 「慟哭の通州」(飛鳥新社 2016年刊)の改題改訂
分類 21074
一般件名 日中戦争(1937〜1945)
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和12(1937)年7月29日、通州で暮らす日本人居留者たちが中国兵によって虐殺された。事件の発端、経緯から、その裏に潜む国民党の陰謀に至るまで、資料や手記をもとに真実に迫る。図版も100点以上収録。
書誌・年譜・年表 文献:p301〜304
タイトルコード 1001910019328

要旨 西洋医学の手が届かない領域で、心身の問題を治す力をリフレクソロジーや指圧など他の療法で見出している人が大勢います。本書では、この伝統の二つの療法の歴史をたどり、現代社会との関わりを探るとともに、最近の医学実験を通して明らかにされた、このようなエネルギーに働きかける療法の効果を証明する事実も取り上げました。リフレクソロジーを全面的に紹介し、指圧についても日常生活で私たちが出会うさまざまな問題に充分対処できる内容です。誰でも習得できる基本的な技法は勿論、多くの人が共通に抱える問題や病気に役立てられる大切な、優しいセルフ・ヘルプのトリートメントも厳選して紹介します。
目次 とらえ方の基本
歴史
現代生活とリフレクソロジー
リフレクソロジー
指圧
トリートメント
応急処置
鎮痛
さまざまな症状

女性に多い症状
男性に多い症状
著者情報 ライト,ジャネット
 医療とセルフ・ヘルプの分野の実証に裏づけられたテーマを専門とするフリーランスのライター、ジャーナリストとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木塚 夏子
 植物、薬害など実務翻訳を多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。