感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源頼朝-鎌倉殿誕生 (PHP新書)

著者名 関幸彦/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2001.06
請求記号 21039/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233892561一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21039/00003/
書名 源頼朝-鎌倉殿誕生 (PHP新書)
著者名 関幸彦/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2001.06
ページ数 228p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 156
ISBN 4-569-61641-0
分類 21039
一般件名 日本-歴史-平安時代
個人件名 源頼朝
書誌種別 一般和書
内容注記 頼朝関係年表:p219〜224 文献:p225〜228
タイトルコード 1009911020244

要旨 東国における反乱勢力として出発し日本初の武家政権を確立した鎌倉殿・源頼朝。以仁王の令旨を継ぐ正統性の主張、坂東武士の主従の論理、そして王朝に対して時折示す纂奪政権としての武の脅威…。これらを使い分け、カリスマ性と「正義の戦い」を巧みに演出することで、自己の権威に磨きをかけ、武のシステムを日本に築き上げた。本書では、源平争乱から奥州合戦に至る最も濃密な十年を読み解きながら、卓越した政治的手腕を示した頼朝の実像に迫る。
目次 第1部 治承四年―反乱から内乱へ(謀叛の政権
武威の来歴と源氏神話
義仲との覇権争い)
第2部 文治元年―鎌倉殿は誕生した(鎌倉殿とは何か
天下草創の時代)
第3部 建久元年―そして日本国の成立(鎌倉殿のさらなる戦い
内乱の終焉と日本国)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。