ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0130210891 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
年報知的財産法2024-2025
高林龍/編,三村…
ライセンスビジネスの戦略と実務 :…
草間文彦/著
年報知的財産法2023-2024
高林龍/編,三村…
知的財産関係条約
茶園成樹/編
入門知的財産法
平嶋竜太/著,宮…
知財とパブリック・ドメイン3
田村善之/編著
知財とパブリック・ドメイン2
田村善之/編著
知財とパブリック・ドメイン1
田村善之/編著
年報知的財産法2022-2023
高林龍/編,三村…
XR・メタバースの知財法務
関真也/著
デザイン保護法
茶園成樹/編著,…
年報知的財産法2021-2022
高林龍/編,三村…
世界の知的財産権
大樹七海/著,正…
知財のフロンティア : 学際…第2巻
田村善之/編著,…
知財のフロンティア : 学際…第1巻
田村善之/編著,…
オープンイノベーションの知財・法務
山本飛翔/著
はじめての知的財産調査 : 創作し…
野田佳邦/著,じ…
年報知的財産法2020-2021
高林龍/編,三村…
知的財産法の挑戦2
同志社大学知的財…
ロボジョ! : 杉本麻衣のパテント…
稲穂健市/著
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N596/01644/ |
本のだいめい |
ハートのお菓子 |
書いた人の名前 |
木村浩子/[著]
西川治/撮影
|
しゅっぱんしゃ |
文化出版局
|
しゅっぱんねんげつ |
1980. |
ページすう |
55p |
おおきさ |
22cm |
ぶんるい |
5966
|
いっぱんけんめい |
菓子
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210195092 |
ようし |
グローバル時代に第一線で活躍する研究者、法曹、実務家が総力を結集、時代のニーズに応える待望の「総合辞典」。ハイクオリティな解説に加え、分野別・欧文・事件索引等、検索の利便性を追求。ビジネスのパワーアップに、快適な日常生活に、現代人必携の一冊。 |
ちょしゃじょうほう |
北川 善太郎 1932年生。京都大学名誉教授、名城大学法学部教授、(財)国際高等研究所副所長、財団法人比較法研究センター理事長。1956年、京都大学法学部卒業。ハーバード大学客員教授、ワシントン大学客員教授、ミュンヘン大学客員教授、マールブルグ大学客員教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斉藤 博 1934年生。専修大学法学部教授。1965年、京都大学大学院法学研究科修了。新潟大学教授、筑波大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 奥山 尚一 1957年生。弁理士/奥山内外国特許事務所。1980年、早稲田大学理工学部電気工学科卒業、1987年、シカゴ大学大学院化学科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松田 政行 1948年生。弁護士/マックス法律事務所、日本弁護士連合会知的所有権委員会副委員長、日本弁護士連合会著作権法小委員会委員長、文化庁著作権審議会マルチメディア小委員会等専門委員、文化庁著作権審議会委員、青山学院大学法学部講師、愛知県立大学情報科学部講師。1973年、中央大学法学部法律学科卒業。日本弁護士連合会コンピュータ研究委員会副委員長、文化庁コンピュータ・プログラムに係る著作権問題に関する調査研究協力者会議委員、文化庁著作権紛争解決斡旋委員、最高裁判所司法研修所民事弁護教官を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片山 英二 1950年生。弁護士/阿部・井窪/片山法律事務所。1973年、京都大学工学部卒業。1982年、神戸大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 孝夫 1943年生まれ。明治大学法学部教授、早稲田大学大学院講師、横浜国立大学大学院講師、企業法学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ