感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

“できる”といわれる文章の技術 あらゆる場面で応用できる「書き方」「読ませ方」「まとめ方」の決定版  増補改訂版

著者名 秋庭道博/著
出版者 大和出版
出版年月 2001.06
請求記号 816/00185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730874498一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 816/00185/
書名 “できる”といわれる文章の技術 あらゆる場面で応用できる「書き方」「読ませ方」「まとめ方」の決定版  増補改訂版
著者名 秋庭道博/著
出版者 大和出版
出版年月 2001.06
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-8047-1608-4
一般注記 初版の書名:“上手い”といわれる入門文章の技術
分類 816
一般件名 文章
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911017105

要旨 本書は、これまで多くの人たちから「わかりやすいうえに、早く上達できる」と支持され、ロングセラーを続けている『入門 文章の技術』に、FAXやEメールの文章に必要な視点や技術を書き加えた増補改訂版である。
目次 序章 文章上達の意外なポイント
第1章 いい文章を書くカンどころ
第2章 「書くテーマ」をどう見つけるか
第3章 縦横無尽に文章を展開する
第4章 これで万全、文章の構成
第5章 読ませるための文章テクニック
第6章 一味違う文章の仕上げかた
第7章 原稿用紙を使いこなす技術
第8章 一挙両得、手紙を書こう
第9章 ここが違う、手紙とFAX、Eメール
著者情報 秋庭 道博
 作家、コラムニスト。1959年、早稲田大学卒業。中央公論社勤務の後、独立。現在、文筆、講演、放送など、幅広い分野で活躍中。また、読売・日本テレビ文化センター、日本エディタースクールで講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。