感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛するもののために 教師に異議あり!  (学陽文庫)

著者名 門野晴子/著
出版者 学陽書房
出版年月 1998.04
請求記号 370/00165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230609889一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37611
Montessori,Maria 幼児教育 宗教教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00165/
書名 愛するもののために 教師に異議あり!  (学陽文庫)
著者名 門野晴子/著
出版者 学陽書房
出版年月 1998.04
ページ数 252p
大きさ 15cm
シリーズ名 学陽文庫
ISBN 4-313-72047-2
分類 3704
一般件名 教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810005200

要旨 1909年にモンテッソーリは、処女作において、日常生活の練習、感覚教育、数教育、言語教育、文化教育とならんで宗教教育について解説し、1946年には「すべての人間には言語を発達させる傾向があるように宗教を発達させる傾向がある、また言語と宗教はどんな人間でももつ二つの特性だ」と講演している。モンテッソーリ教育における宗教教育の位置づけを明確化にする、宗教教育の理論と実践の本格書。
目次 モンテッソーリ教育との出会い
モンテッソーリ教育と子どもの「精神」の発達
モンテッソーリ教育の原点
モンテッソーリ教育における宗教
モンテッソーリ宗教教育と良い羊飼いのたとえ話
モンテッソーリにおける言語と宗教―良い羊飼いと雇い人
少年Aと良い羊飼い
子どもの心と良い羊飼い
モンテッソーリ法による幼児の宗教教育―からし種のたとえ話
モンテッソーリ・メソッドによる典礼カレンダー
日常生活と宗教的活動―お花をいける
地理と宗教的活動―エルサレム
歴史と宗教的活動―神さまを中心とした世界の歴史
手の動きと宗教的活動―祭服
レニルデ・モンテッソーリさん
道徳教育とモンテッソーリ教育
モンテッソーリとフレーベル―教育人間学の宗教的視点から
ホリスティック教育とモンテッソーリ教育
著者情報 江島 正子
 上智大学卒業。イギリス・ロンドン大学、ドイツ・ケルン大学留学、PhD.星美学園短期大学を経て、現在、関東学園大学教授、WEF世界教育連盟日本支部常任理事、日本モンテッソーリ協会理事、『モンテッソーリ教育』編集委員長、太田市公民館審議委員、学校法人大宮小百合学園評議委員、社会福祉法人茅ヶ崎学園理事、国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター委員長、上智モンテッソーリ教員養成コース(講師)、国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター(講師)、信望愛学園モンテッソーリ教師養成コース(講師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。