感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会社を変える人の「味方のつくり方」 (日経ビジネス人文庫)

著者名 柴田昌治/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.10
請求記号 159/04613/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231772694一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田昌治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/04613/
書名 会社を変える人の「味方のつくり方」 (日経ビジネス人文庫)
著者名 柴田昌治/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.10
ページ数 231p
大きさ 15cm
シリーズ名 日経ビジネス人文庫
シリーズ巻次 し5-5
ISBN 4-532-19363-X
ISBN 978-4-532-19363-8
一般注記 「40歳から会社で何をするかどうするか」(講談社 2003年刊)の改題改訂
分類 1594
一般件名 人生訓   サラリーマン
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916045936

要旨 肩こり、腰痛、内臓の異常、女性の病気は「体のゆがみ」が原因。背骨を正しい位置にもどそう。
目次 第1章 病気の原因は背骨のゆがみ(背骨は体を支える大黒柱
背骨のゆがみが病気の原因に
すべての人は12の体型に分けられる
12体型の特徴を知っておこう ほか)
第2章 ひとりでできる病気別背骨体操(頭痛
不眠症
自律神経失調症
眼精疲労・ドライアイ ほか)
著者情報 渡辺 新一郎
 1949年東京都生まれ。東洋大学文学部中退、東京身体均整学院、日本鍼灸理療専門学校卒業。現在、渡辺整体鍼灸院院長。身体均整研究所所長。東京医療専門学校教員養成科非常勤講師。身体均整協会認定ボディデザイナー。1978年に東京都大田区大森に治療室を開設し、身体均整法による背骨のゆがみをなおす整体と、気の流れを整える気功治療を行っている。治療のかたわら、テレビ出演、講演、講義、健康雑誌への執筆などで幅広く活躍中。主な著書に、『ひとりでできる背骨体操健康法』(主婦と生活社)、『自然治癒力』(WAVE出版)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。