感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シングル感覚 新しい女たちの選択

著者名 青木やよひ/著
出版者 広済堂出版
出版年月 1989
請求記号 N159-6/02071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231019134一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N159-6/02071/
書名 シングル感覚 新しい女たちの選択
著者名 青木やよひ/著
出版者 広済堂出版
出版年月 1989
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-331-50269-4
分類 1596
一般件名 人生訓(女性)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410048132

要旨 本書第1部では、マーケティングの全体像を理解するための諸研究が、取り上げられている。第2部は、マーケティングを取り巻くもっとも重要な環境要因である、市場環境と競争環境にかかわる諸研究を論じている。第3部は、マーケティング計画の構成要素に関する研究の系譜を扱っている。第4部では、サービス業のマーケティングと産業財のマーケティングに焦点が当てられる。
目次 1 戦略的マーケティングの考え方(マーケティング・マネジメント論の進展
新製品開発と先発の優位:米国における研究成果
関係性マーケティングの現状と課題)
2 マーケティング環境分析(消費者の購買意思決定
消費概念の拡大
競争の論理)
3 マーケティング計画の諸側面(ブランド・エクィティ研究の展開
プライシング研究の進展
広告のコミュニケーション効果
製販統合
物流、そしてロジティクス)
4 特定分野のマーケティング(サービス研究の潮流
産業財マーケティング論)
著者情報 池尾 恭一
 慶応義塾大学大学院経営管理研究科教授、商学博士。1973年慶応義塾大学商学部卒業。慶応義塾大学大学院商学研究科修士課程・博士課程を経て、現在に至る。1981−1982年ペンシルバニア州立大学、1988年ハーバード大学でそれぞれ客員研究員を努める。主な著書としては、『日本型マーケティングの革新』(有斐閣)、『消費者行動とマーケティング戦略』(千倉書房)、『日経を読むための経営学の基礎知識』(共著、日本経済新聞社)、『商業学』(共著、有斐閣)、などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。