感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座現代医学の基礎 1  分子・細胞の生物学

著者名 伊藤正男/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 1998.12
請求記号 490/00093/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210465274一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会心理学 社会病理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00093/1
書名 岩波講座現代医学の基礎 1  分子・細胞の生物学
著者名 伊藤正男/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 1998.12
ページ数 267p
大きさ 27cm
巻書名 分子・細胞の生物学
巻書名巻次 1
ISBN 4-00-010911-1
分類 4908
一般件名 医学   分子生物学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810059989

要旨 インターネットという仮想現実の世界だけに許されていたはずの衝動を、そのまま外の現実の世界で発揮してしまったところに、高速バスジャック事件をはじめとする一連の不可解な少年犯罪のおそろしさがある。しかし、この心的状況は必ずしも少年だけに限らない。いまや私たち大人すべてが、この少年と同じように「ケータイ・ネット」に依存しながら毎日を送る時代が始まっている。少年たちの事件が私たち大人に衝撃を与えるのは、実はそれが大人たちの心の闇を露呈させているメッセージであるからにほかならない―。
目次 第1章 仮想現実と現実、二つの世界の使い分け―出るときが危ない、ネットへの引きこもり
第2章 遊びが狂になる時代―リアリティ(現実感)の逆転
第3章 仮想現実が「現実」になる―操作人間と「一・五」の世界
第4章 心の中の「内的な引きこもり」―やさしさの裏に潜む、自己中心的な破壊性
第5章 自己愛への引きこもり―等身大の自分になれば脱出できる
第6章 やりたいことがわからない時代―モラトリアムが現実に
第7章 引きこもる女性たち―スーパーウーマン挫折症候群
第8章 父親なき自己愛家族―楽園がやがて地獄に


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。