感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クリスマス・コラム マイク・ロイコからの贈り物

著者名 マイク・ロイコ/著 井上一馬/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1990
請求記号 N934/00160/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231464470一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N934/00160/
書名 クリスマス・コラム マイク・ロイコからの贈り物
著者名 マイク・ロイコ/著   井上一馬/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1990
ページ数 227p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-20152-0
分類 934
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410107954

要旨 本書は、オブジェクト指向プログラミングの入門書、あるいは上級テキストとして利用でき、OOP初心者のプログラマや学生には非常に便利である。
目次 第1部 概念と慣習およびアプリケーション(オブジェクト指向プログラミングとは何か
データ抽象とは何か
C++によるデータ抽象
OOPにおける初期化とガーベジコレクション
継承の概念
多重継承の概念
クラスからの選択的エクスポート(フレンド関数)
演算子オーバーロードの概念
総称タイプ
予期せぬことを予期する)
第2部 強力なオブジェクト指向ソフトウェアを構築する(データ抽象を使いこなす
継承を効果的に使用する
C++オブジェクトモデルを理解する)
著者情報 ダッタトリ,ケイシャフ
 Netscape Communicationsのプロジェクトリーダーとして最新のweb技術の仕事に従事している。その前はTaligent社の技術リーダーであった。そこで彼はオブジェクト指向アプリケーション開発フレームワークという最先端の仕事をしていた。彼は、オペレーティングシステム、オブジェクト指向(OO)アーキテクチャ、オブジェクト指向言語(C++、Smalltalk、Eiffel、Modula−2など)といった幅広い分野で15年以上にわたる経験を持ち(C++プログラミング経験は1987年以来という)、オブジェクト指向デザインおよびC++のコンサルタント/トレーナーでもある。さらに、カリフォルニア大学バークレー校大学院公開講座の講師もつとめ、その深い知識と定評のある教え方により非常に人気がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝沢 徹
 1976年早稲田大学理工学部数学科卒業。現在、SIB access社システム担当主任研究員。訳書に人月の神話、Code WarriorによるMacintosh Javaプログラミング、ウィンストンのJava、STL、GNU Emacs 19マニュアル、ヴィルトのコンパイラ構成法、標準HTML4以上、アジソン・ウェスレイ(現在の株式会社ピアソン・エデュケーション)。Macintoshプロフェショナル・プログラミング、MacintoshではじめるCプログラミング、Java開発者のためのリソースガイド(以上、トッパン)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。