蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010340525 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
311/00557/ |
書名 |
原典でよむ日本デモクラシー論集 (岩波現代全書) |
著者名 |
堀真清/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
岩波現代全書 |
シリーズ巻次 |
006 |
ISBN |
978-4-00-029106-4 |
分類 |
31121
|
一般件名 |
政治思想-日本
民主主義
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
福沢諭吉から日本弁護士連合会まで、自由民権、女性解放、戦後民主主義、アジアとのかかわりなど多様なテーマの原典33篇をよみときながら、日本社会に刻まれてきた民主主義への志向を俯瞰し、その標高と裾野を示す。 |
タイトルコード |
1001310047917 |
要旨 |
本書は、脳血管障害に対するすべての項目を網羅するのではなく、これまでの筆者の臨床経験、仮説、技術の開発・工夫、そして研究などを通じて得た知見や見解を中心にまとめている。 |
目次 |
第1章 正常な身体運動の基本要素(二足歩行で移動するヒト 主な基本要素) 第2章 脳血管障害の障害構造と機能診断(痙性麻痺 異常筋緊張 運動のスピード ほか) 第3章 脳血管障害の運動療法の概念(運動療法の原則 認知理論 中枢神経疾患の運動療法の原則 ほか) 第4章 脳血管障害に対する運動療法の実際(脳血管障害をどうとらえるか 体節部の保持機能 リズム的安定化の実際 ほか) |
内容細目表:
前のページへ