感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心中しぐれ吉原 (ハルキ文庫)

著者名 山本兼一/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2016.6
請求記号 F5/09638/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432675284一般和書一般開架文庫本在庫 
2 守山3132309323一般和書一般開架文庫本在庫 
3 富田4431511635一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4630690503一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/09638/
書名 心中しぐれ吉原 (ハルキ文庫)
著者名 山本兼一/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2016.6
ページ数 246p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハルキ文庫
シリーズ巻次 や12-1
シリーズ名 時代小説文庫
ISBN 978-4-7584-4012-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 蔵前の札差・大口屋文七の女房みつが役者と心中した。納得できない文七は無理に殺されたに違いないと自ら探索をはじめるが…。妻を亡くした文七の無念とそれを支える花魁・瀬川との、まっしぐらな愛と心中事件の謎を描く長篇。
タイトルコード 1001610024586

要旨 低迷する経済のブレークスルーはあるのか?技術大国・日本にとって、長期的視点ではイノベーションの促進が最重要課題である。その萌芽はいま、確かに存在している。20世紀を牽引してきた製造業の特徴を生かしながら、21世紀のリーディング産業は何かを見すえた、より効率的な新しいイノベーションシステムを提案する。
目次 日本経済の持続的成長はあるのか
イノベーションとは何か
日本の産業発展とイノベーション―第二次大戦まで
戦後の産業発展とイノベーション
アメリカのイノベーションシステム
日本のイノベーションシステムをどう変えていくか(企業と産業の役割
政府と大学の役割)
著者情報 後藤 晃
 1945年大分県生まれ。1973年一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。成蹊大学経済学部助教授、教授、一橋大学経済学部教授をへて、現在、一橋大学イノベーション研究センター教授。専門は産業組織論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。