蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010643340 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦争犠牲者 児童福祉 社会福祉-ドイツ ボランティア活動
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S438/00002/ |
書名 |
フィーザー ステロイド |
著者名 |
フィーザー/著
塩田三千夫/等訳
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1963. |
ページ数 |
525p |
大きさ |
22cm |
分類 |
4382
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009946000561 |
要旨 |
ドイツ平和村で子供たちと過ごした笑いと涙と感動と、骨髄バンクを初めとする8年間のボランティア活動で生まれた「ボランティアは楽しくなければ続かない!」そんな思いが1冊の本になりました。 |
目次 |
第1章 突然の出演依頼(三週間後にドイツへ!? なぜ、私だったのか? ボランティアって何だろう? ほか) 第2章 ドイツ平和村へ(平和村の傷ついた子供たちと ホームステイ先でライフイズビューティフル 募金箱抱えて当たって砕けろ ほか) 第3章 再会(あなたたちが生きていることが大切 平和村スタッフと番組チームに生まれた信頼関係 平和村クイズ ほか) 第4章 ボランティアをやりたいと思っているあなたへ(何ができるか考えて、楽しもう ボランティアで知ったこと) |
内容細目表:
前のページへ