感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国からの通信 1972.11〜1974.6  (岩波新書)

著者名 T.K生/[著] 岩波書店世界編集部/編
出版者 岩波書店
出版年月 1974
請求記号 N3122/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232582619一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3122/00234/
書名 韓国からの通信 1972.11〜1974.6  (岩波新書)
著者名 T.K生/[著]   岩波書店世界編集部/編
出版者 岩波書店
出版年月 1974
ページ数 233p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書
シリーズ巻次 青版905
一般注記 旧分類コードによる請求記号:312-324 巻末:年表
分類 31221
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410241140

要旨 一般に男は序列を好み、何事にも集中して取り組み、感情を抑制する。いっぽう女は横のつながりを愛し、つねに全体の文脈で考え、感情を自由に表現する。男女の脳の構造が、進化をつうじてそのようにつくられてきたからだ。情報化がすすみ、組織がピラミッド型からフラットになるにつれ、これら女の特性が生かされる世の中になる。教育、医療、マスコミなど、多くの分野で女性が活躍し、21世紀の人類は真の平等社会を迎えるという。人類学者によるフレッシュな近未来予測の書である。
目次 第1章 ウエブ思考が生きる―女性は文脈で考える
第2章 集団のなかで―女性は横のつながりを愛する
第3章 メディアをつくり、教育する―言語表現に秀でた女性
第4章 人間相手のビジネス―女性はひとの心を読む
第5章 医療の場で―癒し手としての女性


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。