感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憎悪の広告 右派系オピニオン誌「愛国」「嫌中・嫌韓」の系譜

著者名 能川元一/著 早川タダノリ/著
出版者 合同出版
出版年月 2015.9
請求記号 3191/00962/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3232150726一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パレスチナ問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00962/
書名 憎悪の広告 右派系オピニオン誌「愛国」「嫌中・嫌韓」の系譜
著者名 能川元一/著   早川タダノリ/著
出版者 合同出版
出版年月 2015.9
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7726-1251-7
分類 3191022
一般件名 雑誌   右翼   広告
書誌種別 一般和書
内容紹介 さまざまなメディアで流されてきた、「愛国」&「嫌中・嫌韓」イデオロギー。1993年の「朝鮮半島危機」を出発点とし、これまで20年以上にわたって繰り出されてきた憎悪と妄言の数々を新聞広告を通じて浮き彫りにする。
書誌・年譜・年表 ブックガイド:p202〜203
タイトルコード 1001510050708

要旨 農業を基幹産業と位置づけ、その国際競争力が高位にあるデンマークの今日の姿を作り上げた原動力は何であったか、デンマーク国民が自らの生きる道をどの様な形で学んで来たか、精神的指導者とその理想を実践しようとする多くの人々の長い努力の経過を語る。グローバル化の声に押され勝ちな社会的潮流の中にあっても独自性を失わず、『デンマークの民主主義』を国民は生涯の学習目的として研修に努めている。
目次 1章 キリスト教の啓蒙(宗教改革―国民啓蒙プロジェクト
デンマークにおける宗教改革新しい学校の必要性

2章 近代市民の啓蒙(近代市民の啓蒙の社会背景
農地改革と教育改革)
3章 国民の啓蒙(国民の啓蒙の社会背景
学校及び人間形成システムの二本立て
宗教的、社会的、政治的覚醒
グルントヴィの啓蒙及び人間形成の理想国民の砦、国民ホイスコーレ
夜間学校と国民啓蒙
国民形成科目)
4章 労働者の啓蒙と国民の啓蒙(労働者の啓蒙の社会背景
労働者の啓蒙
グルントヴィ派運動と新啓蒙時代
科学と国民形成の間の成人教育
労働者の啓蒙と国民の啓蒙
国民の結束
民主主義への育成
国民から余暇への転換)
5章 個人の啓蒙(個人の啓蒙の社会背景
自己開発と個人の成長
認識の視覚としてのコスモスと地域
重要位置に立つ成人教育)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。