蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
旭あれこれひまわり 第4号
|
出版者 |
ふるさとガイド旭
|
出版年月 |
2010.3 |
請求記号 |
A26/00131/4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235588878 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦 軍艦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A26/00131/4 |
書名 |
旭あれこれひまわり 第4号 |
出版者 |
ふるさとガイド旭
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
56p |
大きさ |
30cm |
分類 |
A2612
|
一般件名 |
尾張旭市-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001010015969 |
要旨 |
護衛艦艇の切り札として登場した精鋭たちの発達変遷の全貌と、苛烈なる戦場の実相!北方警務の占守型4隻、対潜性向上と長航続力の択捉型14隻、対空対潜兵力強化の御蔵型8隻、構造簡易化直線化の日振型9隻と鵜来型20隻および戦時急造の丙型53隻と丁型63隻ほか計173隻の航跡。素人軍人多しといえど、敢闘精神あふるる輸送船団の守護神たちの性能実力と奮戦! |
目次 |
海防艦二十二号米潜ハーダー撃沈の凱歌 北海の護り二〇〇〇日「国後」一代記 艦長が綴る丁型海防艦の実力と全貌 殊勲の丁型四号海防艦硫黄島出撃記 海防艦「天草」太平洋“対潜哨戒”道中記 占守型に始まった甲型エスコート艦列伝 にっぽん海防艦“乗員&人材”ものがたり 副長が見た占守型「国後」と北方護衛作戦 択捉型「対馬」南方船団護衛七つの戦訓 丙型海防艦八十一号非情の海に涙する時 韋駄天三十一号“魔の海域”を突破せよ 護衛艦隊「千振」「淡路」南シナ海の慟哭 丁型一五四号艦長“機雷掃海”戦闘日誌 忘れざる鵜来型「宇久」艦上の九ヵ月 日の丸船団の守護神“海防艦”盛衰記 日本海軍甲型海防艦戦歴一覧 付・戦力の中核 海軍小艦艇かく戦えり |
内容細目表:
前のページへ