感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌舞伎座五代 木挽町風雲録

著者名 石山俊彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.10
請求記号 774/00348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236339891一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 2632010829一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00348/
書名 歌舞伎座五代 木挽町風雲録
著者名 石山俊彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.10
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-025924-8
分類 7745
一般件名 歌舞伎座
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p227〜229
内容紹介 明治・大正・昭和の世相を背景に、芝居に賭けた男たちの生きざまとは。数々の困難を乗り越えてきた歌舞伎座125年の歩みを、キーパーソンである興行師に焦点を当てて、歌舞伎取材歴20年余の著者が丹念に綴る。
タイトルコード 1001310088141

要旨 「飛ぶ鳥跡を濁さず」「偶然落ち合う」「汚名を挽回」「高見の見物」は間違い?「司会という華々しい役を頂だいし」と挨拶し、「とてもアカデミックですね」と相手を誉め、「レポートもいよいよ最後の追い込み」と説明し、「願わくば、かかわり合いになりたくない」ともらすのはおかしい!?―日常会話にひそむヘンな日本語を満載!この本で正しく覚えて、うっかりミスをしている人々を笑ってやろう。
目次 1 そのひと言が命とり―なんかおかしい「慣用句・成句」(博識ぶったのはいいけれど…
上司のカゲ口で恥をかくな! ほか)
2 これじゃ相手も怒りだす―ちょっと困った「敬語・スピーチ」(新入社員の評価はここで決まる
これでは赤面する、客との会話 ほか)
3 カン違いで笑われる―つい、うっかりの「漢字・熟語」(どっちが正しいかでカンカンガクガク
経理課失格のヘンな日本語 ほか)
4 知ったかぶりで恥さらし―近ごろ気になる「新語・造語」(“ガッツがある”って一体ナニ?
本物の英語はどれ? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。