感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教者柳宗悦 浄土信仰と美

著者名 岡本勝人/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2022.5
請求記号 2891/05043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238054639一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05043/
書名 仏教者柳宗悦 浄土信仰と美
著者名 岡本勝人/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2022.5
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-333-02869-6
分類 2891
一般件名 仏教
個人件名 柳宗悦
書誌種別 一般和書
内容紹介 柳宗悦の推進した民藝美学(民藝運動)の基盤は、浄土信仰(仏教研究)にある。その幅広い学究的足跡と人脈を繙きながら、日本思想に影響を残した柳の姿を浮き彫りにする。『大法輪』連載を単行本化。
書誌・年譜・年表 文献:p314〜325
タイトルコード 1002210014005

要旨 詩歌に関するすぐれた評論・エッセイ等をハンディなかたちで精選したシリーズ。古典の素養をふまえた芭蕉から現代に及ぶ百句評釈は、俳句がいかなる文芸であるかを明快に解き明し、俳句の可能性を21世紀へ問う一章である。
目次 其句其人
わたしの選ぶ「四季百句」―芭蕉から現代まで
三句の覚書


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。