感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

稲作農業の展開と村落構造 山形県西田川郡旧京田村林崎の事例  (村落社会調査研究叢書)

著者名 菅野正 田原音和 細谷昂/共著
出版者 御茶の水書房
出版年月 1975.
請求記号 N6119/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110698271一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N6119/00078/
書名 稲作農業の展開と村落構造 山形県西田川郡旧京田村林崎の事例  (村落社会調査研究叢書)
著者名 菅野正   田原音和   細谷昂/共著
出版者 御茶の水書房
出版年月 1975.
ページ数 341p
大きさ 22cm
シリーズ名 村落社会調査研究叢書
シリーズ巻次 4
分類 6119
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210048380

要旨 近現代をいろどる17人の代表的な外交思想家たちの原典の解読を通して学ぶユニークな入門。各章には、作品理解に不可欠な各思想家の経歴と業績を概説した「プロフィル」と、各主著の中の最も重要な箇所の「原典抜粋」を収め、大学や短大での『政治学・外交思想』のテキストとしての便宜も図った。
目次 近代日本の外交
久米邦武『米欧回覧実記』
陸奥宗光『蹇蹇録』
山県有朋『山県有朋意見書』
林董『後は昔の記』
内村鑑三『世界の平和は如何にして来る』
朝河貫一『日本の禍機』
宮崎滔天『三十三年の夢』
原敬『原敬日記』
幣原喜重郎『外交五十年』〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。