感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身体活動とメンタルヘルス

著者名 ウイリアムP.モーガン/編 竹中晃二/監訳 征矢英昭/監訳
出版者 大修館書店
出版年月 1999.04
請求記号 7801/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233435023一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7801/00045/
書名 身体活動とメンタルヘルス
著者名 ウイリアムP.モーガン/編   竹中晃二/監訳   征矢英昭/監訳
出版者 大修館書店
出版年月 1999.04
ページ数 362p
大きさ 22cm
ISBN 4-469-26412-1
原書名 Physical activity and mental health
分類 78014
一般件名 スポーツ心理学   精神衛生
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p311〜356
タイトルコード 1009819004597

要旨 本書は、身体活動がメンタルヘルスに与える影響を含む原理について、効果的な方法を概念化し、体系化している。さらに、本書が一次予防および二次予防に貢献するために身体活動を使用することに興味を示す健康関連専門家のために、「机上の常備薬」として使われることを想定している。また、数多くの問題が未解決のままなので、科学者や研究助成機関にとって研究アイディアの発想の手引きとして役立つはずである。
目次 第1部 一般的原則(方法論の考察
座位中心ライフスタイルの予防
運動処方
身体活動へのアドヒレンス
薬物治療と身体活動)
第2部 身体活動に対する心理的反応(運動の抗うつ効果
身体活動の抗不安効果
身体活動とセルフエスティーム
オーバートレーニングとステイルネス)
第3部 仮説的メカニズム(エンドルフィン仮説
セロトニン仮説
ノルエピネフリン仮説
体温仮説
研究領域の現状と将来の研究)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。