感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犯罪交渉人

著者名 毛利元貞/著
出版者 角川書店
出版年月 1999.02
請求記号 3179/00007/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331023709一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

317953
犯罪捜査 犯罪心理学 交渉 警察-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3179/00007/
書名 犯罪交渉人
著者名 毛利元貞/著
出版者 角川書店
出版年月 1999.02
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-873152-1
一般注記 表紙の書名:The negotiator
分類 317953
一般件名 犯罪捜査   犯罪心理学   交渉
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p224〜229
タイトルコード 1009810071222

要旨 精神異常者、凶悪犯罪者といった犯人と立ち向かわねばならない犯罪交渉人たちの武器は挙銃ではなく、頭脳である。人質と交渉期限という二つの切り札を盾に立たこもる犯人と交渉をする中で、彼らは様々な手段で、犯人と同一化しようとする。相手の立場から事件を起こした理由を分析し、次にどのような行動に出るかを予測し、彼らの先手を打つのだ―。取引に失敗すれば命が失われるという激烈なプレッシャーの下、彼らは決死の説得に挑む。唯一の交渉道具は、一本の電話―。これで人質もそして犯人ですらも傷つけることもなく事件を解決させることが彼らの使命である。
目次 第1章 囚人たちの怒り―アッティカ刑務所暴動事件
第2章 テロリストの夜―オリンピック選手村襲撃事件
第3章 一発の銃弾―グッドガイズ家電量販店人質事件
第4章 グリーンベレーの最後―ルビーリッジ立てこもり事件
第5章 アルマゲドン襲来―カルト教団ブランチ・デビディアン籠城事件
第6章 ザ・ネゴシエーター―人質解放に命をかける男たち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。