感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療白書 2022年度版  DXがもたらす日本の医療の新潮流

出版者 日本医療企画
出版年月 2022.11
請求記号 498/00018/22


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238171409一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アメリカ合衆国-政治・行政 行政学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00018/22
書名 医療白書 2022年度版  DXがもたらす日本の医療の新潮流
出版者 日本医療企画
出版年月 2022.11
ページ数 254p
大きさ 26cm
巻書名 DXがもたらす日本の医療の新潮流
ISBN 978-4-86729-175-7
一般注記 企画・制作:ヘルスケア総合政策研究所
分類 498
一般件名 医療
書誌種別 一般和書
内容紹介 コロナ禍で浮き彫りになった平時の医療システムの課題。それを解く1つのカギはDXである。DXがもたらす日本の医療の新潮流を紹介し、デジタル化推進による医療提供体制の再構築、医療職の働き方改革などを提示する。
タイトルコード 1002210063047

要旨 ハリケーン・カトリーナの災害にうまく対応できなかったアメリカ。硬直的な政府をどう改革すべきか?日本はそこから何を学べるか?次世代の政府に必要な5つの要素。
目次 第1章 ミルドレッドとハリケーン・カトリーナ
第2章 ネットワーク化した政府の直面する課題
第3章 責任のとれない政府
第4章 問題の定型度に応じた対処法
第5章 プレートの動く国
第6章 ロケット科学の秘密
第7章 次世代のアメリカ政府
付章 次世代のアメリカ政府のためのアクションプラン
著者情報 ケトル,ドナルド
 イェール大学でPh.D.(政治学)を取得。ウィスコンシン大学マディソン校公共問題大学院教授、ペンシルバニア大学政治学部教授などを経て、現在、メリーランド大学公共政策大学院長、同大学院教授。専門は政治学、公共政策、公共経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲継 裕昭
 京都大学法学部卒業。地方自治体勤務ののち、京都大学大学院法学研究科修士課程修了、博士(法学)。姫路獨協大学法学部助教授、大阪市立大学大学院法学研究科教授、同法学研究科長などを経て、早稲田大学政治経済学術院教授。専門は政治学、行政学、人事行政(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅尾 久美子
 東京大学法学部卒業。コロンビア大学公共政策大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。