感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三淵嘉子の生涯 人生を羽ばたいた“トラママ”

著者名 佐賀千惠美/著
出版者 内外出版社
出版年月 2024.4
請求記号 2891/05320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132706785一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05320/
書名 三淵嘉子の生涯 人生を羽ばたいた“トラママ”
著者名 佐賀千惠美/著
出版者 内外出版社
出版年月 2024.4
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86257-694-1
分類 2891
個人件名 三淵嘉子
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和15年、日本初の女性弁護士となり、戦後、日本初の女性裁判所長となった、三淵嘉子。法曹界において時代を切り開いてきた彼女の生涯を、取材や資料などをもとに描く。
書誌・年譜・年表 三淵嘉子略年譜:p180〜183
タイトルコード 1002310095916

要旨 巨大な思惟のうねりを克明に描写。構造有論に至る哲学史を浮き彫りにした大著、ついに邦訳。
目次 序論 問題の諸相(機能の有論
「構造」という範疇 ほか)
第1章 中世哲学における世界と精神の秩序、そして唯名論によるその破壊(中世的世界像の根本的特徴
世界全体における認識の役割 ほか)
第2章 機能についての自立的な有論の発展(普遍数学―精密科学の理念の誕生
ニコラウス・クザーヌスと新しい世界概念の発展 ほか)
第3章 近代科学の成立期における機能主義(クザーヌスの諸影響
世界形態の解消 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。