感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国連からの視点 <国際社会と日本>を考える

著者名 緒方貞子/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1980
請求記号 N329/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130082746一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N329/00184/
書名 国連からの視点 <国際社会と日本>を考える
著者名 緒方貞子/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1980
ページ数 288p
大きさ 20cm
分類 32933
書誌種別 一般和書
内容注記 付:国連年表
タイトルコード 1009210136191

要旨 アン・カークランドは、まじめなしっかり者。大学教授の父と時々帰ってくる芸術家の兄、妹と、バックス・カウンティの古い大きな家に住んでいる。兄は新進気鋭の抽象画家で、妹は有名なチェリスト。華やかな二人に挟まれたアンはまったく目立たず、父親からかえりみられることもなかった。12歳で母を失って以来、いつも気まぐれでわがままな家族のめんどうをみてきた。そんな彼女の唯一の慰め、心のよりどころは、我が家だ。だが、200年以上も前に建てられたその家は、傷みが激しく、今まさに崩壊しようとしている。アンが編集の仕事をして得る収入も全部修理費に消えてしまう。ある日、久しぶりに兄妹が週末を過ごしに戻ってくることになった。それぞれ、特別のパートナーを連れて…。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。