感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

垣内松三 (明治図書新書)

著者名 輿水実/著
出版者 明治図書出版
出版年月 1972
請求記号 N3758/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111166955一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3758/00129/
書名 垣内松三 (明治図書新書)
著者名 輿水実/著
出版者 明治図書出版
出版年月 1972
ページ数 231p
大きさ 18cm
シリーズ名 明治図書新書
シリーズ巻次 67
一般注記 付:垣内先生著作一覧,関係文献一覧
分類 375
個人件名 垣内松三
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210169114

要旨 どんな悩みや難問にも、偉大な先人たちの「ことば」が答えてくれる―ギリシアの哲学、中国の古典、日本の詩歌、西欧の小説などから八十余の金言を精選し、それらが生まれた背景、その後の使われ方、現代人が読み取るべき意味を明快に語った著者の最高傑作、待望の完全版。
目次 逆境について―ヨブ記
希望について―ドストエフスキー
あやまちについて―フランシス・ベーコン
思索について―パスカル
おどろきについて―国木田独歩
ことばについて―マックス・ピカート
存在について―マルチン・ハイデッガー
人間の本性について―老子
旅について―蕪村
文明について―アーノルド・トインビー〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。