感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来が楽しみになる宇宙のおしごと図鑑

著者名 林公代/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.1
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3130659257一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 未来が楽しみになる宇宙のおしごと図鑑
著者名 林公代/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.1
ページ数 143p
ISBN 978-4-04-113839-7
分類 5389
一般件名 宇宙開発   職業
書誌種別 電子図書
内容紹介 宇宙飛行士、観測天文学者、宇宙旅行プランナー、月面ファーマー…。今あるおしごとから未来のおしごとまで、夢が広がる宇宙のおしごと50種類以上を紹介します。実際に宇宙のおしごとをしている人へのインタビューも掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p142
タイトルコード 1002510028764

要旨 本書は、新しい学習指導要領の動向をふまえた、既刊書『算数指導の疑問これですっきり』『算数が好きになる指導のアイディア』の発展・応用編ともいえよう。岡崎市内の先生方が、日々の算数の授業の中で実践したものをさらに精選し、子どもの反応や、学習カードまで含めて載せてあるのが特徴である。なお、低学年・中学年・高学年のそれぞれ20実践例をとりまとめている。
目次 第1章 新しい算数指導のあり方(新しい算数指導のめざすもの
よくわかる教え方)
第2章 よくわかる授業の展開(問題解決学習を取り入れた展開例
教材・教具を工夫した展開例
指導法・指導スタイルを工夫した展開例
ゲームを取り入れた展開例)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。