感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼンリン住宅地図 2001-[89]  愛知県  大治町

著者名 [ゼンリン/編]
出版者 ゼンリン
出版年月 2001.10
請求記号 A29/00002/01-89


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234227601一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題 青鞜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A29/00002/01-89
書名 ゼンリン住宅地図 2001-[89]  愛知県  大治町
著者名 [ゼンリン/編]
出版者 ゼンリン
出版年月 2001.10
ページ数 34,34,5p
大きさ 39cm
巻書名 大治町
ISBN 4-432-13205-1
一般注記 左右同一ページ付
分類 A290
一般件名 大治町(愛知県)-住宅地図
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912014408

要旨 いま、なぜ『青鞜』か。「新しい女」を生んだ『青鞜』とはどんな雑誌だったのか。創刊から約90年、女性たちを取り巻く状況はどう変わり、何が変わらないのか。女性問題を論じた先駆としてのみならず、近代女性文学の成果として、多角的に発掘・再評価する本邦初の試み。23人の気鋭による決定版評論集。
目次 1 『青鞜』の文学(知としての〈女〉の発見
告白体というスタイル
女性の「精神的危機」が語るもの ほか)
2 『青鞜』のセクシュアリティ言説(揺らぐ家族神話
「母性」をめぐる言説
『恋愛と結婚』(エレン・ケイ)とセクソロジー ほか)
3 メディアとしての『青鞜』(『青鞜』の表紙絵―イメージとしての「新しい女」
『青鞜』の揺籃―1900〜1910年代の女性雑誌
『青鞜』のメディア戦略 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。