感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人を動かす 2  D・カーネギー  デジタル時代の人間関係の原則

著者名 D・カーネギー協会/編 片山陽子/訳
出版者 創元社
出版年月 2012.11
請求記号 159/00224/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531870554一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上杉治憲 リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/00224/2
書名 人を動かす 2  D・カーネギー  デジタル時代の人間関係の原則
著者名 D・カーネギー協会/編   片山陽子/訳
出版者 創元社
出版年月 2012.11
ページ数 310p
大きさ 20cm
巻書名 デジタル時代の人間関係の原則
ISBN 978-4-422-10112-5
原書名 How to win friends and influence people in the digital age
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 メール、ツイッター、フェイスブック、インターネット…。デジタルメディア全盛の時代に、何をどう伝え、人間関係をどう築くべきか。カーネギーの原則を活かして現代を行き抜く方法を紹介する。
タイトルコード 1001210079937

要旨 江戸中期、極度の財政難により崩壊寸前の危機にあった米沢藩を甦らせた上杉鷹山。自ら木綿の衣服と一汁一菜の質素な生活を率先して、保守派を制し、倹約政策と農村の再興に力を注いだ。ケネディ大統領が尊敬する日本人としてあげ、現代の企業経営者から「リストラの神様」と支持される鷹山は、さまざまな困難にいかに対処し、組織と人間を導いたのか。行財政改革の先駆者に学ぶリーダー学。
目次 第1章 「敬」ということ
第2章 導きて言わしむべし
第3章 小手先を捨て、大道を
第4章 君主は次代に責任あり
第5章 金は人の賜物
第6章 君子の交は淡くも熱く
第7章 主の顔色は組織の活力
第8章 固き矜持を最後まで


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。