感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いいなづけ 17世紀ミラーノの物語

著者名 アレッサンドロ・マンゾーニ/[著] 平川祐弘/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1989
請求記号 N973/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210342135一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N973/00125/
書名 いいなづけ 17世紀ミラーノの物語
著者名 アレッサンドロ・マンゾーニ/[著]   平川祐弘/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1989
ページ数 838p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-20134-2
一般注記 原書名:I promessi sposi. *著者の肖像あり
分類 973
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410083051

要旨 人間のうちにあってわれわれを支配し、イデアを把握する力を持つ魂は、永遠不滅のイデアの世界と同族のものである。死は魂の消滅ではなく、人間のうちにある神的な霊魂の肉体の牢獄からの解放である―ソクラテスの最期のときという設定で行われた「魂の不死」についての対話。『国家』へと続くプラトン中期の代表作。
目次 1 序曲(五七A一‐五九C七)
2 死に対するソクラテスの態度(五九C八‐七〇C三)(ソクラテスの夢―ムーシケーをせよ(五九C八‐六一C一)
自殺禁止論―人間は神々の所有物である(六一C二‐六三E七)
哲学者は死を恐れない。死とは魂と肉体との分離であり、哲学者は魂そのものになること、すなわち、死ぬことの練習をしている者であるのだから(六三E八‐六九E五) ほか)
3 霊魂不滅の証明(七〇C四‐一〇七B一〇)(生成の循環的構造による証明。生から死へ、死から生へ(七〇C四‐七二E二)
想起説による証明。イデアの認識は想起である。故に、人は誕生以前にイデアを見ていたのでなければならない(七二E三‐七七A五)
さらに強力な証明へのケベスの要求(七七A六‐七八B三) ほか)
4 神話―死後の裁きとあの世の物語(一〇七C一‐一一五A八)
5 終曲―ソクラテスの死(一一五B一‐一一八A一七)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。