感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福岡藩郡浦御用頭付 (九州文化史研究所史料集)

著者名 九州大学大学院比較社会文化研究科九州文化史研究所史料集刊行会/編集
出版者 九州大学大学院比較社会文化研究科九州文化史研究所史料集刊行会
出版年月 1997.03
請求記号 219/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233166396一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 219/00011/
書名 福岡藩郡浦御用頭付 (九州文化史研究所史料集)
著者名 九州大学大学院比較社会文化研究科九州文化史研究所史料集刊行会/編集
出版者 九州大学大学院比較社会文化研究科九州文化史研究所史料集刊行会
出版年月 1997.03
ページ数 236p
大きさ 26cm
シリーズ名 九州文化史研究所史料集
シリーズ巻次 1
分類 2191
一般件名 福岡県-歴史-史料
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710063973

要旨 陽春の午下がり、芝神明宮の境内は宮地芝居と大道芸とで賑わっていた!中でも人気を呼んでいたのは娘居合抜きであった!年のころ十七、八の際立った美貌の娘が真紅の襷をかけて二の腕もあらわに、これまたりりしい若衆の頭上の林檎を一刀両断、瞬時にして刃は鞘の中に納まっているという見事な技であった!二人はいずれ事情のある姉弟と見えた!その娘居合抜きに難癖をつけたのは、地元の博奕打ちで藤造一家の三羽烏の一人で赤牛の弥助だったが、あわやのところへ割って入ったのが白綸子の着流しに白博多の帯、白柄の大小を落とし差しにしたいたって容子のよい深編笠の武士であった!名は雪源之介―!―一年ぶりに江戸へ戻った気まま浪人源之介と由美・金弥姉弟をめぐる事件とは…。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。