感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる!公共建物の長寿命化 vol.3  廃校がリノベーションで蘇る

著者名 天神良久/企画・執筆
出版者 クレヴィス
出版年月 2022.3
請求記号 526/00293/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238077721一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遺伝子 遺伝子工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 526/00293/3
書名 よくわかる!公共建物の長寿命化 vol.3  廃校がリノベーションで蘇る
著者名 天神良久/企画・執筆
出版者 クレヴィス
出版年月 2022.3
ページ数 207p
大きさ 21cm
巻書名 廃校がリノベーションで蘇る
ISBN 978-4-909532-75-6
分類 5263
一般件名 公共建築   建築物-維持管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 廃校がリノベーションで、ミュージアム、ホテル、工場、酒蔵に。公民連携による廃校の利活用、建物長寿命化の企画から大規模改修の設計・工事、工事後の建物利活用、投資効果分析までを解説する。
タイトルコード 1002210000908

要旨 遺伝子ってなに?どんな働きをしている?遺伝子を使っていま何が?遺伝子の素朴な疑問から、その謎の解明をめぐって繰り広げられた人間模様、さらに現在盛んに進められているバイオ技術の実体に迫る!バイオ技術は人類を救えるか。
目次 第1章 遺伝子とはなにか(カエルの子はカエル!なぜ?
遺伝子はどこにある? ほか)
第2章 遺伝子のはたらき(遺伝情報を伝える暗号の解読
RNAの不思議な機能 ほか)
第3章 夢のバイオ技術の誕生(遺伝子を操作する道具
遺伝子工学の誕生 ほか)
第4章 実用化されたバイオ技術(動物への応用
植物への応用 ほか)
第5章 バイオ技術の医学への応用(病気を起こす遺伝子
遺伝子診断 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。