感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

運動史研究 4

著者名 運動史研究会/編
出版者 三一書房
出版年月 1979
請求記号 N309/00779/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110378643一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N309/00779/4
書名 運動史研究 4
著者名 運動史研究会/編
出版者 三一書房
出版年月 1979
ページ数 208p
大きさ 23cm
分類 309021
一般件名 社会運動-日本   社会思想-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 特集:五○年問題‐党史の空白を埋める 巻末:社会運動・思想関係資料細目(4) *内容:50年問題試論(丸山茂樹) 「50年問題」覚書(上)(増山太助) 「51年綱領」と極左冒険主義のひとこま(由井誓) 私の山村工作隊体験(脇田憲一) 50年問題と私:私は「球根」をいかに「栽培」したか(吉野亨) 無意味な対立の圏外で(鈴木市蔵)50年問題断想(藤原春雄) コム論評と私(高木松太郎) 婦人民主クラブと50年問題(水沢耶奈) ハウスキーパーの虚像と実像(座談会 原泉[ほか]) 私は戦後のハウスキーパーだった(鈴木慶子) ディミトロフ前後(河合勇吉) 私の運動史:「舞台新声」と生江健次(宅昌一) 赤い遊説隊と借家人デモ(太田典礼) 渡辺政之輔氏の最後‐当時の生証人・上原守法氏の手記(解説:向山寛夫) 書評と紹介:立花隆著「日本共産党の研究」をめぐって(座談会 松田道夫[ほか]) H・スミス著「新人
タイトルコード 1009210093372



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。