感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民話劇場 3

著者名 沼田曜一/著
出版者 立風書房
出版年月 1988
請求記号 N388-1/00702/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230719866一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49372
精神療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N388-1/00702/3
書名 民話劇場 3
著者名 沼田曜一/著
出版者 立風書房
出版年月 1988
ページ数 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-651-50253-9
一般注記 3.伝承―この楽しきもの 著者の肖像あり
分類 3881
一般件名 民話-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:語り継ぐこころ,山んば,雪女,化けもの寺,女の首,びわ池,子育て幽霊,うたう骸骨,嘘ばなし千両,三人泣き,なが〜い話,屁たれ嫁コ,額に柿の木,鳥呑爺,見るなの座敷,あとかくしの雪[ほか6編]
タイトルコード 1009410021407

要旨 精神療法実践へのヒント。多派多分野にわたる心理療法家と精神科医が臨床界の大問題に真正面から挑む「心の専門家」必携の書。
目次 序章 転移・逆転移に関する覚え書
第1章 「私」の危機としての転移・逆転移
第2章 厄介な出来事(?)転移・逆転移
第3章 すべてが転移・逆転移…ではないとしても
第4章 転移・逆転移の取り扱いかた―人は何によって癒されるのか?
第5章 「転移・逆転移」概論―フロイト派の立場から
第6章 関係性に生きる心理臨床―臨床イメージ研究の視点から
第7章 転移・逆転移と元型の問題―ユング派の立場から
第8章 「転移劇」としての治療
第9章 治療者が傷つくことと生き残ること
第10章 夢に現われた転移・逆転移
終章 役割からの逸脱と再統合


内容細目表:

1 デンシヨウ コノ タノシキ モノ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。