感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沙漠の反乱 下

著者名 アラビアのロレンス/著 柏倉俊三/共訳 小林元/共訳
出版者 地平社
出版年月 1942
請求記号 SN228/00002/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114602316版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題 インド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN228/00002/2
書名 沙漠の反乱 下
著者名 アラビアのロレンス/著   柏倉俊三/共訳   小林元/共訳
出版者 地平社
出版年月 1942
ページ数 411p
大きさ 19cm
一般注記 付:ロレンスの足跡その2(1枚)
原書名 Revolt in the desert
分類 2893
個人件名 Lawrence,Thomas Edward
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110070655

要旨 古いしがらみに捕らわれた女たち―。新たに未来へ踏み出す女たち―。多様性の中で生きる女たちをとおして見るインドの社会と文化。
目次 1 古い慣習にとらわれて(神に捧げられる少女たち―デーヴァダーシー(神の女奴隷)制度
娘の焼死を問いつづける母―ダウリーの犠牲者
サティー―生きた未亡人を焼く風習
G・B・ロードの売春婦たち―「できれば他の仕事に…」 ほか)
2 明日のインドに向かって(インド警察初の女性幹部―キラン・ベディ
男性警察官は女性の敵―警察官への教育始まる
夫の暴力を公表―勇気ある二人の女性
女性学の発祥地―ボンベイの女子大学 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。