蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
The statesman's yearbook 2017 (153rd ed.) the politics, cultures and economies of the world
|
出版者 |
Palgrave Macmillan
|
出版年月 |
c2016 |
請求記号 |
30/00002/17 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210886156 | 一般洋書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
30/00002/17 |
書名 |
The statesman's yearbook 2017 (153rd ed.) the politics, cultures and economies of the world |
出版者 |
Palgrave Macmillan
|
出版年月 |
c2016 |
ページ数 |
xxxii, 1524 p., [1] folded leaf of paltes : ill. (some col.), maps (some col.) |
大きさ |
26 cm |
ISBN |
978-1-137-44008-2 |
一般注記 |
”Select sources”: p. 1480 Includes index |
分類 |
305
|
一般件名 |
英語(ENG)
|
書誌種別 |
一般洋書 |
タイトルコード |
1001710103508 |
要旨 |
武将はどこから出て来て何を考え、何を闘い、何を残したか。治乱興亡幾春秋。日本の「歴史街道」を舞台に壮烈なドラマをくりひろげた「武将」たちに新視点から光をあてた歴史ファン注目の書。 |
目次 |
海賊大将軍―鳥羽 九鬼嘉隆 剣豪国司―松阪・美杉 北畠具教 天下の器量人―松阪・日野 蒲生氏郷 築城と政略の“わき役”―津・伊賀上野 藤堂高虎 智勇の将―河芸・高島 分部光嘉 南朝の断頭将軍―美杉・津 北畠満雅 南朝軍の猛将―津・白河 結城宗広 鈴鹿の猛将―亀山 関盛信 洞ヶ峠は汚名―大和郡山 筒井順慶 謀略の奇人―奈良・信貴山 松永弾正 剛直の築城家―大和郡山・津 渡辺勘兵衛 ばさら大名―甲良 佐々木道誉 悲劇の人―湖北 浅井長政 才智と粘りの人―大津 京極高次 誇り高き智将―佐和山 石田三成 武将人気ナンバーワン―京都 源義経 謀反・径世の将軍―京都 足利尊氏 乱世統一の覇王―京都・安土 織田信長 反逆の智将―丹波亀山・大津 明智光秀 南朝の大忠臣―千早赤坂 楠木正成 花将軍―大阪 北畠顕家 下剋上の代表―高槻・大東 三好長慶 キリシタン大名―高槻 高山右近 太閤―大阪 豊臣秀吉 「桐一葉」・悲運の人―茨木 片桐且元 高潔の智将―大阪・九度山 真田幸村:「時代」の先駆―神戸 平清盛 |
内容細目表:
前のページへ