感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

GoGoベトナム語 はじめての会話  (CD book)

著者名 佐川年秀/著
出版者 国際語学社
出版年月 2001.01
請求記号 829/00123/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4139204848一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

失語症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 829/00123/
書名 GoGoベトナム語 はじめての会話  (CD book)
著者名 佐川年秀/著
出版者 国際語学社
出版年月 2001.01
ページ数 139p
大きさ 21cm
シリーズ名 CD book
ISBN 4-87731-130-0
一般注記 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
分類 8293778
一般件名 ベトナム語-会話
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910071003

要旨 集落研究の最新の成果を集成!日本の先史・原始時代の集落研究は、世界的にも注目すべき業績をうみだしてきているが、本書は個別地域や時代史の枠にとどまることなく、通史的な立場から集落にかかわる諸論考を集成し、最新の研究水準を世に問うべく編まれた。
目次 旧石器時代における石斧の様相―関東・中部地方を中心として
炉のない住居
縄紋竪穴住居跡のライフサイクルと時間
縄文中期型環状集落解体への序章―「時(クロノス)」としての土器からみた「場(トポス)」としての集落変遷
曽利3式土器の伝播と変容
東北地方出土の安行系・滋賀里系土器からみた地域間交流
多摩ニュータウンNO107遺跡縄文人の婚姻と社会
北上川流域における縄文時代晩期および弥生時代の占地特性
石狩低地帯北部の続縄文時代石器群
伊豆山木遺跡の弧帯文のある木製品
地域と集団―林論文と縄文文化へのオマージュ
著者情報 林 謙作
 1937年、東京生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1995年、北海道大学文学部北方文化論講座教授。2001年、同上定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。