感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うますぎ!東京ギョーザ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

著者名 ハトコ/著 パラダイス山元/案内人
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9
請求記号 59604/01708/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332246291一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/01708/
書名 うますぎ!東京ギョーザ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
著者名 ハトコ/著   パラダイス山元/案内人
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9
ページ数 139p
大きさ 21cm
シリーズ名 メディアファクトリーのコミックエッセイ
シリーズ名 まんぷくコミックエッセイ
ISBN 978-4-04-066979-3
分類 59604
一般件名 餃子
書誌種別 一般和書
内容紹介 餃子の名店が集う神田の老舗人気店から、羽根つき餃子の聖地・蒲田の餃子御三家、平日昼のみ食べられる絶品餃子店まで、いま東京で本当においしい19軒を紹介する。マンガで読むグルメガイド。
タイトルコード 1001410053083

要旨 一九六九年七月二十日。人類がはじめて月面を歩いてから50年。宇宙の謎はどこまで解き明かされたのでしょうか。本書は、NASAの中核研究機関・JPLジェット推進研究所で火星探査ロボット開発をリードしている著者による、宇宙探査の最前線。「悪魔」に魂を売った天才技術者。アポロ計画を陰から支えた無名の女性プログラマー。太陽系探査の驚くべき発見。そして、永遠の問い「我々はどこからきたのか」への答え―。宇宙開発最前線で活躍する著者だからこそ書けたイマジネーションあふれる渾身の書き下ろし!
目次 第1章 幼年期の終わり―宇宙時代の夜明け(ロケットの父の挫折
フォン・ブラウン―宇宙時代のファウスト ほか)
第2章 小さな一歩―技術者のアポロ(嘘だらけの数字
無名の技術者の反抗 ほか)
第3章 一千億分の八―太陽系探査全史(偉大なる降格
NASAに飾られた一枚の「塗り絵」 ほか)
第4章 Are we alone?―地球外生命探査最前線(命とは何か?
最終手段の仮説 ほか)
第5章 ホモ・アストロルム―我々はどこへ行くのか?(系外惑星探査の夜明け
ペガサス座51番星b ほか)
著者情報 小野 雅裕
 NASAの中核研究機関であるJPL(Jet Propulsion Laboratory=ジェット推進研究所)で、火星探査ロボットの開発をリードしている気鋭の日本人。1982年大阪生まれ、東京育ち。2005年東京大学工学部航空宇宙工学科を卒業し、同年9月よりマサチューセッツ工科大学(MIT)に留学。2012年に同航空宇宙工学科博士課程および技術政策プログラム修士課程修了。2012年4月より2013年3月まで、慶応義塾大学理工学部の助教として、学生を指導する傍ら、航空宇宙とスマートグリッドの制御を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。