感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

片山潜著作集 第1巻

著者名 [片山潜/著] 片山潜生誕百年記念会/編
出版者 片山潜生誕百年記念会
出版年月 1959
請求記号 S081/00066/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100172066版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S081/00066/1
書名 片山潜著作集 第1巻
著者名 [片山潜/著]   片山潜生誕百年記念会/編
出版者 片山潜生誕百年記念会
出版年月 1959
ページ数 386p
大きさ 22cm
分類 308
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940001188

要旨 C++はいかに進化し、今日の姿に至ったか?発展の歴史を知り、現在の言語仕様をより深く理解するための1冊。
目次 第1部 初期のC++(C++の進化―1985年から1989年まで
C++のさまざまな方向性
InterViewsの設計と実装
C++におけるお行儀の良いタイプ間関係の構築)
第2部 多重継承(C++の多重継承への反対論
C++の多重継承への賛成論
C++のためのシグネチャに基づくポリモフィズム)
第3部 例外処理(C++の例外処理
C++の例外処理の実装)
第4部 ランタイムタイピング(C++におけるタイプ情報へのランタイムアクセス
C++におけるタイプ識別)
第5部 分散コンピューティング(GNU C++におけるRPC問題の解決
C++による信頼性に富む分散プログラミング―Arjuna方式
C++におけるインタフェイスと実装の分離)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。