感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

屯田兵制史

書いた人の名前 松下芳男/著
しゅっぱんしゃ 五月書房
しゅっぱんねんげつ 1981
本のきごう N2106/00422/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110198462一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N2106/00422/
本のだいめい 屯田兵制史
書いた人の名前 松下芳男/著
しゅっぱんしゃ 五月書房
しゅっぱんねんげつ 1981
ページすう 274p
おおきさ 23cm
ぶんるい 2106
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210110879

ようし 本書でいう「海岸」とは、汀線をはさんだ海陸両面の一定領域を指す。生命の母なるこの領域の地理的・生態的諸要素とそこに展開されてきた生業・生活との関連を精査し、人と自然環境の織りなすドラマを活写する。綜合的視野から海辺の民俗に取り組んだ野心的労作。
もくじ 序章 海岸環境と民俗
第1章 サンゴ礁―豊饒の海庭
第2章 磯―海女の環境伝承
第3章 潟―干潟漁と干拓
第4章 砂地―適応と環境創造
第5章 河口―淡水と鹹水の出あい
第6章 海峡―潮流と人のドラマ
第7章 海蝕洞窟―誕生と再生の籠り処


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。