感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「幸せの列車」に乗せられた少年

著者名 ヴィオラ・アルドーネ/著 関口英子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.9
請求記号 973/00252/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238118756一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 973/00252/
書名 「幸せの列車」に乗せられた少年
著者名 ヴィオラ・アルドーネ/著   関口英子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.9
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-20866-4
原書名 原タイトル:Il treno dei bambini
分類 973
書誌種別 一般和書
内容紹介 南部の困窮家庭の子供を北部の一般家庭が受け入れる、第二次世界大戦後のイタリアで行われた社会活動「幸せの列車」。その列車に乗った7歳の少年の目を通し、貧困問題や親子関係などをユーモアを交えた筆致で描き出した小説。
タイトルコード 1002210045886

要旨 知識人、官僚、ジャーナリスト、教師、医者、科学者、法律家、企業の管理職―知識と技術を武器に、社会の意思をつくりだす中流階級。しかし今、彼らは怯えている。いったい何が起きているのか。全米きっての論客エーレンライクが、1960年代から今日にいたる中流階級の意識変化を、あらゆる切り口から徹底的に分析。豊かさの罠に落ち、保身に走り、精神的危機に陥る彼らの野心と不安を、辛辣に浮き彫りにする。現代社会の歪んだ階級構造に鋭いメスを入れ、リースマンの名著『孤独な群衆』を継ぐ書として、アメリカで騒然たる反響を巻き起こした問題作。
目次 第1章 豊かさの罠
第2章 「甘やかし」の文化
第3章 サイレント・マジョリティの発見
第4章 ニュークラスの犯罪
第5章 ヤッピーの戦略
第6章 孤独からの脱出


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。