感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

60分でできるカットソー工房 Cut & sewn works

著者名 佐藤貴美枝/著
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 1999.05
請求記号 5933/00124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235265196一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5933/00124/
書名 60分でできるカットソー工房 Cut & sewn works
著者名 佐藤貴美枝/著
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 1999.05
ページ数 87p
大きさ 26cm
ISBN 4-529-03232-9
一般注記 書名は奥付・背による.表紙の書名:60分でできる佐藤貴美枝のカットソー工房 付:実物大型紙(1枚)
分類 5933
一般件名 洋裁
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819005796

要旨 本シリーズは、異文化理解と異文化交流に興味をもつ、さまざまな読者の知的好奇心と問題意識から出たニーズに応えるように編簒されたものである。第1巻は、異文化理解とコミュニケーションのかなめとなる、言語のしくみとはたらきに焦点をあてる。その中で、さまざまな角度から「ことば」のおもしろさや、その重要性を説き明かしていく。
目次 1 ことばと文化―人々から生まれて人々をつなぐ
2 コミュニケーションのしくみとはたらき
3 ことばの含み―表の意味、裏の意味
4 会話のなりたち―意図をどう伝えるか
5 コミュニケーション・スタイル―ところ変わればことばも変わる
6 男ことばと女ことば
7 文化とメタファー
8 通訳と翻訳―異文化の橋渡し
9 国際語としての英語―さまざまな背景をもつことば
10 日本語教育と異文化コミュニケーション―タイからの報告
11 手話―もうひとつのことば
12 ノンバーバル・コミュニケーション―外国人のための日本語教育のなかで


内容細目表:

1 キラクナ キシヨウ ケイザイガク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。